季節・慣習 趣味・出来事

【東京都】紅葉スポットランキング

秋と言えば、紅葉。日本人にとって、紅葉は四季を感じる大切な自然の趣でしょう。
今回は東京で楽しむ紅葉スポットのご紹介です。
本格的な紅葉狩り、と言われると登山をしたり渓谷に行ったり、ハードルが高いお出かけとなりますが、もっと身近に手軽に、都心で紅葉狩りを満喫することが出来ますよ。
近場で楽しめる紅葉のおすすめスポットから、電車1時間弱でアクセスしやすい自然豊かな紅葉スポットまで、種類豊富な東京のおすすめ紅葉スポットランキングをお伝えします

東京都の紅葉

日本の四季の美しさを象徴するひとつ、紅葉。赤・黄色・緑とカラフルに山や木々が彩る様は自然の壮大さを教えてくれます。秋の行楽の楽しみとして、紅葉を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。

東京は世界有数の大都市、どうしても都心部だと高層ビルや商業施設が多く自然と結びつかないイメージを持ってしまいます。紅葉というと自然豊かな地方を想像しがちですが、東京都は都心にも意外と紅葉スポットが点在しています。
都心のスポットは江戸時代からある歴史ある日本庭園やロケ地としても有名な並木道、公園など、名所の形も様々です。また、都心から少し郊外へ出れば、自然豊かな山や渓谷に広がる雄大な紅葉を堪能できるでしょう。

東京で楽しめるおすすめの紅葉名所を、ランキング形式で詳しく紹介していきましょう。

東京都の紅葉ランキングTOP5!

1位:明治神宮外苑 いちょう並木

青山通りから聖徳記念絵画館に向かって続くいちょう並木は、「黄金ロード」「黄色の絨毯」などと呼ばれ、とても有名です。イチョウといえば、ここを思い浮かぶ人も多いでしょう。146本の立派なイチョウが連なる並木道は、有名なドラマの撮影場所にも使われており、東京観光の際に訪れる人も多くいらっしゃいます。大正時代に、いまの明治神宮にあたる敷地内で育てた苗木を植えたもので、樹齢は100年以上あるとのこと。イチョウが紅葉し黄色一色になる景色は息をのむ美しさで、東京都心の秋の風物詩と言えるでしょう。
場所:東京都新宿区
見頃:11月中旬~12月下旬
紅葉の色:黄色
樹種:イチョウ

2位:高尾山

都心から電車に乗って1時間程で行ける高尾山。古くから修験道の霊山とされ、2020年には都内で初めて文化庁認定の日本遺産に登録されました。標高599m、ケーブルカーやリフトもあり、手頃な登山スポットとして近年人気を誇り、通年を通して観光客でにぎわっています。紅葉の時期は、特に込み合い、ロープウェイも長蛇の列、山頂は人で溢れ返す、なんてことも。
山頂から谷合を見下ろすと広がる色鮮やかな紅葉の木々を楽しむことが出来ます。また、展望台からは都心のビル群を始め関東平野が一望できます。山頂付近には高尾山薬王院があり、境内の中にはイロハモミジもあり、長く紅葉を楽しめます。
場所:東京都八王子市
見頃:11月中旬~11月下旬
紅葉の色:主に赤
樹種:モミジ中心

3位:六義園

都内でも有名な紅葉の名所である六義園は、江戸から続く日本庭園です。交通のアクセスも良く、伝統的な庭園の見どころが充実しているので、外国人観光客からも人気です。特にツツジで有名な庭園ですが、紅葉の時期も敷地全体が赤く彩る様は鮮やかです。
また、園の紅葉イベントとして、通常は開園していない夜を特別開園し、ライトアップが行われます。(2022年は11月23日~12月4日まで)園内の池の水面にライトアップされた紅葉が映し出される様子はとても幻想的で、秋の夜にぴったりの情緒です。夜間特別鑑賞は事前に鑑賞券の購入が必要ですので、購入法方法や日時などホームページで詳しくご確認くださいね。
場所:東京都文京区
見頃:11月下旬~12月上旬(夜間ライトアップ期間は11/23~121/4)
紅葉の色:混在
樹種:モミジ、イチョウ、ハゼノキなど

4位:御岳山

都心から程よい距離にある御岳山は、都民のハイキングスポットとして人気です。標高929mある山であり、武蔵御岳山とも呼ばれ、古くから山岳信仰の対象とされてきた山です。山頂近くまでケーブルカーで気軽に行けることから、上空から紅葉のパノラマ景色を楽しむことが出来ます。苔むした岩の間や滝の沢沿いを歩くロックガーデンハイキングコースは、歩いて紅葉狩りを楽しめるピッタリのコースです。秋晴れの気持ちよい日にハイキングがてら、紅葉を楽しみに出かけてみたいですね。
場所:東京都青梅市
見頃:11月上旬~11月中旬
紅葉の色:混在
樹種:様々

5位:国営昭和記念公園

広大な面積を有する昭和記念公園は、立川市にある国営の公園です。園内には2か所のイチョウ並木「かたらいのイチョウ並木(98本、300m)」と「カナール沿い(106本、200m)」があり、紅葉すると黄金色のトンネルになり、大変人気スポットです。日本庭園エリアにはカエデ類が300本あり赤く染まる様子がとても美しいです。その他にもコスモスなど季節の花畑や、園内の広葉樹の彩りも楽しめ、お散歩や家族でピクニックなどのんびり過ごしに行くのにピッタリの公園です。
紅葉の時期には、紅葉祭りのイベントも行っており、夜のライトアップなども実施される様子です。イベント期間は夜間も特別開園されるので、時間や入館料など、ホームページで事前に確認をしてからお出かけくださいね。
場所:東京都立川市
見頃:10月下旬~11月下旬
紅葉の色:黄色、赤
樹種:イチョウ、モミジ
イベント:黄葉・紅葉祭り11月3日~27日(ライトアップあり)

東京の紅葉を楽しみたい人へ

都内のおすすめ紅葉スポットを5か所、お伝えしました。それぞれに魅力があり、自然の美しさを感じられる見どころばかりですね。
どこも都心から1時間前後とアクセスもしやすいので、日帰りで気軽に行けるところばかりです。なかなか遠出をする時間や休みが取れない方でも、日帰りならば、休日のお出かけ先に選びやすいのではないでしょうか。
ぜひ、秋の行楽の楽しみに、東京の紅葉を満喫してくださいね。

-季節・慣習, 趣味・出来事

error: Content is protected !!