2023年2月7日から数量限定で販売されている、セブンイレブンの新商品ロッテ爽/濃林檎。山形県産のふじりんごを使用したセブンイレブン限定発売の「爽」が話題を集めています。販売地域限定商品のため、お近くのセブンイレブン店頭でチェックしてみてくださいね。
りんごの「濃密ソースたっぷり」な商品は、ふじりんご果汁・果肉が37%も入っています。味はもちろん、どんな商品なのか気になりますよね。
今回の記事では、セブンイレブンの新商品ロッテ爽/濃林檎の口コミと、美味しい食べ方でさらに楽しむ方法を調査しました。それではご紹介していきます!
セブンイレブンロッテ爽/濃林檎の口コミを紹介!
セブンイレブン限定販売のロッテ爽/濃林檎が2月7日から販売地域限定で発売されています。SNSやネットでも話題を集めてるので、さっそく口コミをご紹介していきます。
食感やくちどけに関する口コミは…
・ひんやりシャリシャリッと、とろけるくちどけ
・どこを食べてもりんごソースが楽しめる
・甘みと酸味のバランスがよく、さっぱりとした後味
・さっぱりとした甘さなので甘いのが苦手な人にもおすすめ
・さわやかなりんご風味とさっぱり感
『爽』本来のシャリシャリ食感と後味のさわやかさが味わえて、りんごのフルーティさが甘すぎずさっぱりしているようですね。
りんごの風味に関する口コミは…
・ふじりんごのジューシーで濃厚な味わいが広がります
・りんごのさわやかな香りがふわっと広がります
・まるでりんご果実を食べているかのよう
・ふじりんごをそのまま凍らせて、まるかじりしているかのよう
・りんごをそのまま食べているかのような自然なりんごの味がする
りんご果汁と果肉が37%入っているので、りんごの味が濃くて、りんごをそのまま食べているようとの声が多く見られました。
数量限定じゃなく定番メニューにしてほしいという声が多く、高評価なのが分かります。
ロッテ爽/濃林檎の美味しい食べ方を紹介!
とにかく「りんごが濃い」と話題の、ロッテ爽/濃林檎。そのままでも、りんごの風味を存分に味わえますが、りんご好きとしては、りんごをもっと堪能したいと思ってしまいます。そんな方におすすめなのは、りんごのコンポートを添える食べ方。電子レンジでお簡単に、より濃いりんごを味わいたい方におすすめです。
りんごをお好みの厚さに薄切りにし、芯を取り除きます。耐熱容器にりんごを並べて、砂糖とレモン汁を加え、600Wで3~4分加熱します。一旦取り出してざっくりと混ぜ、さらに3分ほど加熱すると、りんごが透きとおってくるので、粗熱をとってから冷蔵庫で冷やします。良く洗って皮つきのままにすると、りんごの皮のきれいな赤色が映えて、見た目にも楽しめますよ。
少し大人の味わいを楽しみたい方には、りんごの赤ワイン煮を添えるのもおすすめです。りんご1個と赤ワイン1カップ、砂糖、シナモン、レモンなどをお好みでお鍋に入れて、コトコト煮るだけ。りんごが透きとおってワインの赤い色がしみ込んできたら完成。粗熱をとって冷蔵庫で冷やせば完成です。
りんごや砂糖、ワインはお好みのものでOK。分量も適当でOKです。りんごをプラスして、思う存分味わいましょう。
まとめ
今回の記事では、セブンイレブンの新商品ロッテ爽/濃林檎の口コミと、美味しい食べ方でさらに楽しむ方法を調査しました。
シャリシャリとした爽本来の食感も相まって、りんごの果実をそのまま食べているかのよう、との口コミが多かったのが印象的でした。りんごを存分に堪能したい方は、今回ご紹介した食べ方もぜひお試しくださいね。
高評価な口コミが多かったロッテ爽/濃林檎は、数量限定販売なので、予告なく販売終了となる場合もあります。りんご好きの方は、早めにセブンイレブンのアイスクリーム冷凍コーナーをチェックしてみてくださいね。