広告 グルメ

ハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスのカロリー・糖質量・食べ方!

2023年2月7日(火)にセブンイレブンからハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスが発売するということで話題になっていますね!

セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスはSNSでも話題を集めていたので、大ヒット間違いなしの予感ですが、カロリーや糖質量、太らない食べ方について気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスカロリーや糖質量、太らない食べ方について調査をしてのでご紹介していきたいと思います1

セブンイレブンハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスのカロリーと糖質量は?

https://twitter.com/IKUMI_official/status/1623458238225354753?s=20&t=BwyN8Vxt_uDiOLQAR4A-Ow
セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスは2014年にも発売されましたよね!

ハワイの定番土産として多くの人に知られるマカダミアナッツチョコレートで、ハワイアンホーストの定番マカデミアナッツチョコレートの美味しさを追求した、ひとくちサイズの贅沢なチョコレートアイスに仕上げられています!

まろやかなチョコレートアイスをクラッシュしたマカデミアナッツとチョコレートでコーティングし、マカデミアナッツの香ばしさとカカオのほろ苦さを感じる高級な味わいになっているようですよ!
まるで「マカデミアナッツチョコレート TIKI」をそのまま食べているような味わいで、ハワイを感じられる贅沢な秋冬のデザートとしてぴったりの商品です。

パッケージは、チョコレートをイメージした茶色地に「マカデミアナッツチョコレート TIKI」のオリジナルで、ひと目で「ハワイアンホースト」と分かるクラシカルなイメージになっていますよね!

ここで、セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスのカロリーや糖質量をみていきましょう!

【ハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイス 12個入り(1個あたり)】
・糖質:45kcal
・たんぱく質:0.6g
・脂質:3.3g
。炭水化物:3.4g
・食塩相当量:0.02g

チョコレートやマカデミアナッツを使用しているので一個あたりのカロリーとしては少し高めのような気がしますね。
糖質量も記載はありませんが、炭水化物の項目を参考にしてもらうと、全部食べてもそこまでの糖質量ではないような気がします!

ハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスの太らない食べ方を紹介

https://twitter.com/picas2s2/status/1611555356135788544?s=20&t=BwyN8Vxt_uDiOLQAR4A-Ow
セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスの太らない食べ方もみてきましょう!

上記の通り、センイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスの一個あたりのカロリーは45kcalです。箱の中には12個個包装になっているアイスが入っているので、全部食べると540kcalです。
アイスにしてはかなりのカロリー量ですね・・・。

1個あたりかなりボリュームのあるアイスのようですので、数個食べても十分満足できるのではないかと思います。
食べる際は2.3個までに留めておくと良いかもしれませんね。

まとめ

今回の記事では、セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスカロリーや糖質量、内容量について調査しました!

セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスのカロリーは1個あたり45kcalで糖質量の記載は無いようです。

セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスの太らない食べ方は、一箱全て食べてしまうと540kcalですので、食べるのは2.3個までに留めておくのがよろしいかと思います!

皆さんもお近くのセブンイレブンに行かれた際には、セブンイレブンのハワイアンホーストマカデミアナッツチョコレートアイスをぜひ試してみてくださいね!

-グルメ

error: Content is protected !!