2023年1月17日(火)にセブンイレブンから白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップが発売されるということで話題となっていますね!
セブンイレブンの白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップは、なまラブ北海道グルメ旅コラボということでCMも放送され、発売前から話題を集めていたので大ヒット間違いなしの予感ですが、カロリーや糖質量、太らない食べ方について気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回の記事では、セブンイレブンの白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップのカロリーや糖質量、太らない食べ方について調査をしてきたのでご紹介していきます!
セブンイレブン白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップのカロリーは?
セブンイレブン
白いメロンパン2023.1月開催中の北海道フェアの
商品メロンパンの中に北海道産小豆と
ホイップが入ってるビス生地はしっとり系… pic.twitter.com/9RoIgLB0bc
— ますやんスイーツ備忘録 (@masyangsw_fb7) January 21, 2023
セブンイレブンの白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップは、なまラブ北海道旅グルメ旅コラボということで、「北海道、なまら(すごく)LOVE!だから、なまラブ。北海道の魅力に恋をしたなら、さあご一緒に!お近くのセブソーイレブンで北海道を食べつくすっしょ!なまラブ北海道!だべさ!」と公式サイトでも全力でイベントを盛り上げています!
今回のセブンイレブン白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップは夢の共演グルメということで、北海道の名物をお近くのセブンイレブンで味わうことができます!また、今年2月に3年ぶりに会場での実施が予定されている、さっぽろ雪まつり公認しており、雪のように白いメロンパンに、北海道産小豆を使った粒あんとホイップクリームをサンドされています。濃厚なクリームの味わいも楽しめて大満足の商品です!
ここでセブンイレブンの白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップの気になるカロリーも見ていきましょう!
・熱量:392kcal
・たんぱく質:7.5g
・脂質:13.9g
・炭水化物:60.4g(糖質:58.2g/食物繊維:2.2g)
・食塩相当量:0.44g
なんとかなりのカロリーと糖質量ですね・・・
濃厚なクリームと粒あんを使用しているので納得のカロリー量ではありますが、美味しいこと間違いなしですので、気になっている方は予告なく販売が終了する可能でもありますので、お早めにお買い求めいただくのがよろしいかと思います!
白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップの太らない食べ方を紹介
白いメロンパンをいただきました。表面のクッキー生地はしっとりで甘く、中のパン生地はふんわり柔らかで美味しかったです!粒あんホイップはもう少し多いとうれしいかなあ。でもあまり多いとメロンパンの味を壊しちゃうから意外とこれくらいが良いのかも。#北海道グルメ旅 #セブンイレブン pic.twitter.com/J7gImcCL0w
— よっしー (@maritozzon) January 19, 2023
セブンイレブンの白いメロンパン北海道産小豆の粒あんホイップの太らない食べ方も調査してみました!
調査の結果、太らない食べ方というよりかは、「食べ過ぎないこと」が太らないことにつながるという結果でした!
上記したように皆さん大満足の商品に代わりはないのですが、一個あたりのカロリーや糖質量がなかなかに高い商品です。ですので、小分けにして食べたり食べる量を1個までにしておくのが良いかもしれませんね。
まとめ
今回はセブンイレブンの白いメロンパン北海道小豆の粒あんホイップのカロリーや糖質量、太らない食べ方について調査しました。
セブンイレブンの白いメロンパン北海道小豆の粒あんホイップのカロリーは392kcal、糖質量は58.2gとやはり粒あんと濃厚なクリームが入っている分、カロリーと糖質量は高くなっているようでした。
セブンイレブンの白いメロンパン北海道小豆の粒あんホイップの太らない食べ方は、食べ過ぎないこと。1個当たりのカロリーと糖質料が高いので、小分けにしたり1個までに留めておくのが良いかと思います。
予想を大きく上回る売れ行きの場合は、掲載中の商品であっても販売が終了する可能性もあるため、皆さんもお近くのセブンイレブンに行かれた際には、セブンイレブンの白いメロンパン北海道小豆の粒あんホイップをぜひ試してみてくださいね!