広告 イベント・店舗

栗栖山栗園 錦亭の営業時間・アクセスは?

今回は、大阪府豊能郡能勢町にある「栗栖山栗園 錦亭(くりすやまくりえん にしきてい)」をご紹介いたします!

営業時間やアクセス方法などの基本情報から、園内のきになるあれこれを詳しくみていきます!

「栗栖山栗園 錦亭」は、栗拾いと里山の味覚が満喫できる、秋には特におすすめのスポットです(´▽`*)

ぜひ、最後までご覧ください♪

栗栖山栗園 錦亭の営業時間は?

栗栖山栗園 錦亭では、季節限定で栗拾い体験を開催しています。

期間中は、毎日営業されているようです。

栗拾い体験:9月上旬~10月下旬 10:00~14:00(期間中、定休日はありません)

栗栖山栗園 錦亭のアクセス方法は?

お車もしくは電車・バスでのご来園ができます。

お車の場合
阪神高速道路11号池田線池田木部第二出口から、国道173号線を南東へ。約1.6km、約30分。

電車の場合
能勢電鉄妙見線「山下駅」から阪急バス能勢行に乗車し、「山辺口」で下車してすぐ

栗栖山栗園 錦亭の所在地は?

〒563-0351
大阪府豊能郡能勢町栗栖55
Google マップ

072-734-0028

駐車場:約15台 無料

栗栖山栗園 錦亭ってどんなところ?

栗栖山栗園 錦亭は、栗拾いと秋の味覚を楽しめるスポットです。

栗拾いって、都会ではなかなか体験できないですよね。

山には近いけれど、どこで採れるのか、どんな栗が採れるのか、初心者にはなかなか分からないですよね・・・。

そんな方でも、気軽に栗拾い体験ができるのです(´▽`*)

5ヶ所の栗山で栗拾いが楽しめ、時期によって取れる栗が異なるようです。

9月は「早生栗」、10月には甘味や風味が豊かで人気ブランドの「銀寄」などが実ります。

その日の育成状態によって、最適な山を案内してくれるので、初心者でもネットいっぱいに拾って持って帰れますよ♪

栗拾い体験をご希望の際は、必ず事前にお電話でご確認くださいね。
072-734-0028

お食事・お土産も充実♪

栗栖山栗園 錦亭では、栗ご飯をいただくこともできますよ。

栗拾いのあとは、ひと休みしながら食事を楽しむのもいいですね(´▽`*)

栗ご飯のほかに、天ぷら、小鉢など5品以上が付いた豪華なランチが味わえます♪

また、栗栖山栗園 錦亭から、車で2分の場所には直売所があり、さまざまな商品を購入できます。

栗の甘味の強い「銀寄」のペーストを贅沢に使った「能勢栗ソフト(\400)」。

能勢で採れた栗から作った「くりジャム(\650)」や「栗キャラメル(\250)」など、お土産としても喜ばれる商品がたくさんあります♪

店内入り口には大きな栗のオブジェがあります(´▽`*)

直売所へは、品数の多い午前中に行くのがおススメです!

営業時間は15時までですので、ご来店の際はご注意ください。

栗栖山栗園 錦亭のまとめ

今回は、大阪府豊能郡能勢町にある「栗栖山栗園 錦亭」について、

営業時間やアクセス方法などの基本情報から、園内の気になるあれこれを詳しくご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

なかなか体験できない栗拾いと、秋の味覚を味わえる「栗栖山栗園 錦亭」。

秋ならではのイベントで、これからの時期に注目のスポットです!

大阪府豊能郡能勢町へ訪れた際は、ぜひ「栗栖山栗園 錦亭」へ行ってみてくださいね(´▽`*)

ぜひ、みなさまのドライブやお出かけの参考にしていただけると嬉しいです♪

-イベント・店舗

error: Content is protected !!