好きな人とLINEをしている中で、急に下の名前でよばれるとドキっ!としますよね。
とても嬉しいから自分に好意があるのかな?!と思ったり、理由を聞いてみたくもなってしまいます。
今までの名前の呼び方とは異なる呼び方で呼ぶことは無意識にはできませんし、勇気もいることです。
急に下の名前で呼んでくる理由には「もっと仲良くなりたいから」「ある程度は仲良くなったから」など
人によって様々ですが、あなたに好感を持っていることの証です。
脈アリだ!と断定してしまうのは注意が必要ですが、今後恋愛関係に発展させるかどうかは、あなたも呼び返してみるなど、お返しの行動も必要です。
それでは、急に下の名前で呼んでくる相手の心理から、あなたが取るべき行動まで、細かくお話していきましょう。
急に呼び捨てにする心理って…?
好意
急に下の名前で呼ばれるようになったことに関して、それだけでは恋愛対象として脈アリかナシかを判断することは難しいですが好意的に感じていることには間違いありません。
「これからもっと仲良くなりたいから」、「ある程度は仲良くなったから」など、呼び方に変化を付ける理由は人それぞれです。
まず1つ目は「これからもっと仲良くなりたいから」です。
今までの名前の呼び方と変えるのは、無意識にはできませんよね。
急に名前の呼び方が変わると、しかも下の名前で呼ぶと、当然のことながら相手は気が付きます。
意識的に呼び方に変化を付けることによってその変化に気付かれてもいい、むしろ、気が付いてほしいと思っています。それはあなたとの心の距離と今よりも縮めて、もっと仲良くしたいという現れと言えます。
二人の距離
2つ目に「ある程度仲良くなったから」です。
まだ心の距離が遠かったり、それほど親密ではない人に急に下の名前で呼ばれると不快に思う人もいるでしょう。
よほど恋愛経験が豊富であったり、勝算がない限りは急に変化を付けるのはなかなかの勇気が必要です。
そんな中でも呼び方に変化があったということは、あなたと「ある程度仲良くなった」と思っているからです。
どのように反応したらいいの?
下の名前
好きな人から急に下の名前で呼ばれると、とてもドキっとしますよね。
いきなり何でだろう?!と理由が気になったり、直接相手に聞いてみたくなるものです。
しかし、名前の呼び方が変わったからといって、それについて無理に反応を示さなくてもいいです。
相手が気にしている点はあなたが何らかの反応を示すことではなく、突然あなたのことを下の名前で呼んで、嫌な気持ちになってないかどうかです。
ここであなたに取ってほしい行動は「いつも通りにLINEを返す」ということです。
驚いたからといって、LINEを放置してしまうと「下の名前で呼んだから、引かれてしまったのかな…」と落ち込んでしまうのでNGです。
ミラーリング
心理学の用語で「ミラーリング」という言葉はご存じでしょうか?
意図的に相手の行動や仕草を鏡のようにマネをして、相手に好意を感じてもらったり、親近感を抱かせる恋愛テクニックのひとつです。
一般的にこのミラーリングというテクニックは、実際に対面している相手の仕草などをマネることを指しますがLINEのように目の前に相手がいなくても使えるテクニックです。
好きな人から急に下の名前で呼ばれたことの「お返し」としてミラーリングを行い、あなたも相手のことを下の名前で呼ぶのも効果的です。
下の名前で呼んでくる人があなたに期待していることは同じように下の名前で呼んでくれることです。
LINEでそうするのもアリですし、直接会った時に呼ぶのもアリです。
直接会った時にとっておくのも効果大アリですね♪
急に下の名前で呼ばれたら
今回はLINEで急に下の名前を呼ぶワケや、その時あなたはどうすれば良いのかについてお話しました。
これまで呼んでいた呼び方と変えるのは、ましてや下の名前で呼ぶことは、意識的でないとできないこと、しかも結構な勇気が必要なことです。
ただし、下の名前で呼ばれたからといって、「キターー!!脈アリだ!!」と判断してしまうのには注意が必要です。ただ周囲のみんながそう呼んでいるから合わせているという可能性もあります。
名前の呼び方は判断基準のひとつにしかすぎませんが、あなたに対して好感を持っていることには違いありません。
相手のその後の言動をよく観察してみたり、あなたも下の名前で呼び返してみるなどして一歩一歩心の距離を縮めて行ってみましょう♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。