2023年2月14日発売の、ローソン生バウムクーヘン。ウチカフェの“生”スイーツシリーズは毎回大人気で、SNSでも話題を集めています。生バウムクーヘン、みなさんはもう食べられましたか?
シャリっとしたシュガーグレーズがアクセントになって、ふんわりしっとりした食感が際立つ生バウムクーヘン。卵や牛乳、生クリームたっぷりと使用しているので味も気になりますよね。
今回の記事では、ローソンウチカフェの“生”スイーツシリーズの新商品、生バウムクーヘンの口コミと、美味しい食べ方でさらに楽しむ方法を調査しました。それではご紹介していきます!
ローソン生バウムクーヘンの口コミを紹介!
牛乳や生クリームをたっぷりと使用することにより、要冷蔵のチルドスイーツに仕立てられたローソンウチカフェの生スイーツシリーズ。「ふんわりしっとり食感」がキャッチコピーの新商品ローソン生バウムクーヘンはどんな味わいなのか気になりますね。さっそくネットやSNSの口コミを調査したので、ご紹介します。
食感については、
・生クリーム入りの生地なので、柔らかくてふんわり
・ふんわり柔らかい。
・中はしっとりとした良い食感!
・超しっとり
生バウムクーヘンの生地は、やわらかくてふんわりとしながら、中はしっとりとした食感のようです。牛乳や生クリームたっぷりのふんわりしっとり生地に期待がふくらみますね。
味については、
・しつこくなくて、自然な感じの甘さ加減
・表面のシャリシャリ食感のグレーズドは甘さがしっかりと効いてます
生バウムクーヘンの生地は甘さ控えめで、シュガーグレーズのシャリシャリ食感としっかりとした甘さが、アクセントになっているようですね。
また卵たっぷりの生地は、
・卵風味のまろやかな味わい。風味豊か。
卵の風味豊かな記事の美味しさが伝わってきます。生クリームやバターの風味と合わさって、どんな味わいに仕上がっているのか気になります。
生バウムクーヘンの美味しい食べ方を紹介!
要冷蔵の生バウムクーヘンは、冷蔵庫でしっかりと冷やして食べると、しっとり食感がよりアップして、生バウムクーヘン本来の美味しさを味わえます。
さらに美味しく味わいたい方は、オーブントースターで表面がカリっとするくらいに焼いてみてはいかがでしょう。生バウムクーヘンを3等分くらいに小さくカットし、オーブントースターで1分ほど、表面にこんがりと焼き色がつく程度に加熱してください。機種によって時間は調整してくださいね。温めると生バウムクーヘンに使用されているバターの芳醇な香りが広がります。表面はカリっと、中はしっとりとした生バウムクーヘンを味わえます。
さらに濃厚にしたい方は、トースターで加熱した生バウムクーヘンの上にバターをトッピングしてみてください。こんがり焼けた生バウムクーヘンの上でバターが溶けて、しっとりした生地にしみ込みます。しっとり生地が、ジュワ~っととろける食感になり、バターの風味を存分に味わえます。お好みで、メープルシロップをかければ、とろけるパンケーキのような味わいを楽しめますよ。バターの塩味と、生バウムクーヘンとメープルシロップの甘さがあわさって絶品スイーツになること間違いなしです。
まとめ
今回の記事では、ローソンのウチカフェの“生”スイーツシリーズの新商品、生バウムクーヘンの口コミと、美味しい食べ方でさらに楽しむ方法をご紹介してきました。口コミでは、「やわらかくてふんわり」「しっとり」「甘さ控えめ」との声が多く見られました。コーヒーや紅茶にもピッタリのスイーツです。甘さ控えめの生バウムクーヘンは、いろんなアレンジを楽しめそうですね。バターやメープルシロップだけでなく、ハチミツや生クリーム、ジャムやフルーツコンポートなど、お好みのアレンジで、トッピングを楽しんでみてくださいね。