2023年1月17日(火)にローソンからお餅で巻いたもち食感ロール ショコラが発売するということで話題になっていますね!
ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラは、ローソンの人気スイーツ「もち食感ロール」の新作ということで、CMも放送されており、発売前から話題を集めていたので、大ヒット間違いなしの予感ですが、カロリーや糖質量、太らない食べ方について気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回の記事では、ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラのカロリーや糖質量、太らない食べ方についてご紹介していきたいと思います!
ローソンお餅で巻いたもち食感ロール ショコラのカロリーは?
https://twitter.com/marimari_lovem/status/1480064725082062853?s=20&t=bg6ZPnaLwBltouZGp_KeMg
1月も中旬に入り、もうすぐ2月がやってきますね。2月といえばバレンタイン!・・・となるとチョコレートが気になりますよね。ローソンでも自分へのご褒美にぴったりなチョコレートスイーツが続々と登場しています。
ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラは、ローソンの人気スイーツである「もち食感ロール」の新作ということで、今回は「和」のお餅×「洋」のチョコという組み合わせが贅沢な和洋折衷バージョンです!中にはチョコチップ入りのチョコホイップとチョコクリームが入っており、生地にはチョコ風味の求肥生地とチョコ風味のもち食感生地を使用。ダブルのもちもち食感が楽しめる上にチョコづくしの一品になっていますね。
もう皆さんお最寄りのローソンでもお餅で巻いたもち食感ロール ショコラが発売されてるかと思います。
ここで気になるカロリーや栄養成分を見ていきましょう!
・熱量:658kcal
・たんぱく質:8.2g
・脂質:34.0g
・炭水化物:82.2g(糖質:77.3g/食物繊維: 4.9g)
・食塩相当量:0.6g
チョコレートと生クリームのコラボということで、脂質・糖質は高めのようですね。6等分で658kcalですので1個相当のカロリーはそこまでではないようですが、食べ過ぎには注意が必要なようです。
美味しいからと言って欲張りすぎてはいけませんね!
お餅で巻いたもち食感ロール ショコラの太らない食べ方を紹介
「お餅で巻いたもち食感ロール ショコラ」です♪「もち」×「チョコ」の和洋折衷スイーツ。もちもちの生地やチョコチップ入りクリームの食感も楽しいです(^^)#ローソン #ウチカフェ #もち食感ロール #チョコhttps://t.co/UQS3vsdVnK pic.twitter.com/jlQa80lYc0
— ローソン (@akiko_lawson) December 3, 2021
前述したように、かなりカロリーや脂質・糖質が高いスイーツだというのは、商品や栄養成分を見てもわかるようですが、太らない食べ方はあるのか調査してみました。
調査の結果、太らない食べ方はズバリ、「一気に食べ過ぎない!小分けにして食べる」です!
当たり前ですよね・・・。
口コミでも、ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラは、「もったりしすぎず、パクパクいけちゃう!」、「何個でもいけちゃいそう!」などの評価が多く食べやすいスイーツではあるようです!
前述の通り、6個全て食べると総カロリーは658kcalになります。かなりの量ですね・・・
ですが、1個相当のカロリーは100kcalちょっとですので、小分けにして食べることをおすすめします。
チョコレートスイーツの魅力は私も分かりますが、食べ過ぎには中止したいものですね。
まとめ
今回はローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラのカロリーや糖質量、太らない食べ方について調査しました!
ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラのカロリーは658kcalで糖質量は77.3gとチョコレートと生クリームのコラボによりかなり高くなっているようです。
太らない食べ方としては一気に6つ食べないこと!1個相当のカロリーは100kcalちょっとですので、小分けにして食べることをお勧めします!2月はバレンタインもあるのでチョコレートスイーツの食べ過ぎには注意しましょうね!
皆さんも最寄りのローソンに行かれた際には、ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール ショコラをぜひ試してみてくださいね!