juicynikusyumai-limit

グルメ

ローソンジューシー肉焼売の賞味期限は何日?過ぎた場合の食べ方はある?

2023年1月24日に発売された、新商品ローソンジューシー肉焼売。みなさんはもう食べられましたか?
ローソンの冷凍食品シリーズは、小さめサイズなので、1品追加したいときやおつまみにもおすすめです。改良を重ねて、よりジューシーになって登場したジューシー肉焼売レンジで加熱するだけで簡単に調理できるので、冷凍庫に常備しておきたいところですが、賞味期限も気になりますね。
今回の記事では、ローソンジューシー肉焼売賞味期限を調査しました。万一賞味期限を過ぎてしまった場合の食べ方もご紹介します。ぜひご参考くださいね。

ローソンジューシー肉焼売の賞味期限は何日?

juicynikusyumai-limit2

ローソンジューシー肉焼売賞味期限は、約11ヵ月間-18℃以下の冷凍室で保存した場合の期限です。家庭用の冷凍庫は-18℃以下になるように設定されていますが、開け閉めする頻度が高いと温度変化が大きくなり、一定の温度を保つことが困難です。賞味期限は、食材を美味しく食べられる期限なので、家庭用の冷凍庫では、長期間保存するにつれて品質が劣化していく可能性もあります。また、ジューシー肉焼売賞味期限は、未開封の状態での期限です。小分けにして食べる場合は一度開封するため、賞味期限がさらに短くなります。購入後は賞味期限内であっても早めに食べるようにしましょう!
さらに注意したいのは、一度解凍した場合は再び凍らせないこと。解凍するときの温度変化で品質が変わることもあるので、食中毒の発生要因となりかねません。外袋ごと加熱して調理できる、手軽さが魅力のジューシー肉焼売。大量に購入して冷凍庫にストックしておきたいところですが、万一停電になったら…と考えると、より美味しく安全に食べるためには、短い期間で食べきれる数だけ購入する方が良さそうですね。
ローソン公式ホームページでは、販売期間は限定されていないので、食べたくなったらローソンへGOです。

ジューシー肉焼売の賞味期限が過ぎた場合の食べ方は?

食品は、賞味期限を過ぎても食べられますが、時間とともに品質や味の多少の劣化は避けられないので、調理を加えた方がより美味しく食べられるかもしれませんね。今回は、ジューシー肉焼売賞味期限が過ぎてしまった場合の、食べ方をご紹介します。

まずは、ジューシー肉焼売揚げ焼売にしちゃいましょう!レンジで軽く加熱して解凍します。必要以上の加熱は品質劣化の原因になるので、外袋にある加熱時間を参考に軽く温めるだけでOKです。衣はつけずにそのまま180℃の油で揚げれば、あっという間に揚げ焼売の完成です。ジューシー肉焼売自体にしっかり味が付いているので、生野菜を添えるだけで一品になりますね。

さらに美味しく食べたい方におすすめするのは、揚げ焼売のチリソース炒めです。市販のチリソースの素を使えば簡単に中華料理風のアレンジができます。

野菜も一緒に食べられるアレンジとしては、揚げ焼売の黒酢あんかけがおすすめです。素揚げした野菜と一緒に甘酸っぱい黒酢あんをからめれば、某定食屋さん風の一品が完成です。

また、たっぷりのねぎをみじん切りにしてゴマ油で炒め、しょうゆや酢で味付けをしたネギの風味が香る香味だれを作れば、ネギ香る香味だれがけ揚げ焼売を楽しめます。

まとめ

今回の記事では、ローソンの冷凍食品シリーズの新商品、ジューシー肉焼売賞味期限を調査しました。万一賞味期限を過ぎてしまった場合の食べ方として、中までしっかり加熱する揚げ焼売のアレンジをご紹介しましたが、いかがでしたか?そのままでも美味しいジューシー肉焼売は、他にもいろんな食べ方ができそうですよね。「焼売 リメイク」などで検索すると、お気に入りの食べ方が見つかるかもしれませんよ。
ローソンジューシー肉焼売は、ローソン標準価格322円(税込)賞味期限は未開封で約11ヵ月間です。店頭でぜひチェックしてみてくださいね。

-グルメ

error: Content is protected !!