ローソンの生カスタードスイーツシリーズから、2023年1月17日に新商品が発売されました。今回は、チーズケーキとのコラボレーション、ローソンふわとろ生カスタードチーズケーキです。店頭で見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「カスタードは、たまごで生まれ変わる。」とキャッチコピーがつけられたローソンふわとろ生カスタードチーズケーキ。生まれ変わった生カスタードが気になりますね。
今回の記事では、新商品ローソンふわとろ生カスタードチーズケーキの口コミと、さらに美味しくなるアレンジ方法をご紹介します。それではご紹介していきます。
ローソンふわとろ生カスタードチーズケーキの口コミを紹介!
ローソンのウチカフェシリーズの新商品、ローソンふわとろ生カスタードチーズケーキ。
実際に食べてみた感想は、とにかく濃厚!ふわふわのチーズケーキも生カスタードクリームも、想像以上にしっとり濃厚で、口の中でゆっくりとろけます。新食感スイーツはSNSでも話題を集めていたので、さっそく口コミを調査しました。
チーズケーキは、「ふわっふわ」「スフレっぽい」と、ふわふわなやわらかさが話題となっています。生カスタードクリームは、「カスタード好きにはたまらない」「甘過ぎないカスタード」「カスタードが少なすぎて残念」と甘さ控えめでとろ~りとろける舌ざわりに、絶賛の声とともに、もっと食べたい!との声がたくさん。あまりの美味しさに、「バケツくらいの大きさで食べたい」とつぶやく人も!
甘党にはたまらない、しっかり甘くて大満足の商品ですが、一方で「結構甘い」「チーズケーキも生カスタードも主役級なので、味がケンカしちゃってる」との声も見られました。
いろんな意見がありましたが、一番多かったのは、「1週間頑張ったご褒美に」「秒で幸せになれる」「幸せな気持ちになる」という感想でした。原材料にこだわったぜいたくなスイーツで、至福のひとときを味わってみませんか。
ローソンふわとろ生カスタードチーズケーキの美味しい食べ方を紹介!
しっとり濃厚なローソンふわとろ生カスタードチーズケーキは、そのままで食べても十分満足できるクオリティですが、186kcalとカロリー控えめなので、アレンジしてスペシャルスイーツにするのもおすすめです。
一押しはフルーツジャム。定番のブルーベリーやマーマレードなどの酸味のあるジャムをプラスすれば、濃厚なチーズケーキと生カスタードにさわやかな風味がプラスできます。甘すぎるのが苦手な場合は、砂糖を使わずフルーツの甘味のみで作られたジャムもあるので、お好みに合わせてトッピングしてみてください。
がっつりと甘く濃厚にしたい!という方には、生クリームとチョコレートソースがおすすめ。生クリームはあえて甘さ控えめのものをチョイスして、クリーミーな味わいをプラス。チョコレートソースでガツンと甘味をプラスすれば、スペシャルデザートの完成です。
もっとさっぱりと食べたい、という方にはフルーツトッピングも良いですね。酸味のあるオレンジやいちご、バナナをプラスすれば、ビタミンCやカリウムも一緒に摂れますよ。
生クリームだけだとカロリーが気になるけどフルーツだけじゃ物足りない、という方は、生クリームとフルーツのダブルトッピングもおすすめです。
まとめ
今回は、2023年1月17日発売の新商品、ローソンふわとろ生カスタードチーズケーキの口コミと、さらに美味しくなる方法をご紹介してきました。
しっとりふわふわのチーズケーキと、「プレミアムエッグ」を使用した濃厚生カスタードが自慢の、ローソンこだわりの逸品。お値段は、ローソン標準価格205円(税込)。お値段以上の満足感を味わえること間違いなしです。今回ご紹介したトッピングは、簡単に準備できるものばかりなので、お好みに合わせてぜひ試してみてください。1週間頑張ったごほうびにぜひ食べてみてくださいね。