2023年1月17日より、ローソンで展開中の人気シリーズウチカフェから新商品「チョコタルト&チョコミルクレープ」が発売されています!
2009年から続くローソンのウチカフェシリーズ、ご存じの方も多いと思いますが、ここで改めてご紹介しますね。ウチカフェとは、ローソンが20~30代女性をメインターゲットに、お仕事や子育てで忙しい日々の中でも、お気軽に本格的なおいしさや、カフェでのリラックスできる時間を楽しんでもらえるようにと始まったブランドです。コンセプトは、「いつでも、おうちがカフェになる。」ラインナップはもちろんデザインにも力を入れ、ローソン店内に小さなカフェを感じてもらえるように演出しているそうです。
コロナの時代がきて、お手軽さへのニーズは高まり続け、今後への期待も高いシリーズですね。今回はそんなウチカフェの新商品「チョコタルト&チョコミルクレープ」の気になる口コミと、美味しい食べ方についてご紹介してまいります。
ローソンチョコタルト&チョコミルクレープの口コミを紹介!
ローソンから新発売された「チョコタルト&チョコミルクレープ」の気になる口コミを見てみると、甘いものが食べたくて一気に食べてしまったという本能に忠実な方や、2個でこの値段!!と驚かれている声があります。やはり2つあるというのはありがたいですよね。ケーキ屋さんと違ってよくあるオートメーションのケーキは種類を選べないことが多いですから…
私は2つ食べる罪深さと欲望に葛藤して見落としてしまいましたが、サイズ感は少し小ぶりですというご指摘を発見しました。パッケージの事情はもちろんあると思いますが、罪深さを少しでも軽減してくれそうなのは、ありがたいですね汗
それでは続いて、おすすめの食べ方を紹介したいと思います!
チョコタルト&チョコミルクレープの美味しい食べ方を紹介!
ローソンの新商品「チョコタルト&チョコミルクレープ」の美味しい食べ方をご紹介したいと思います。やはりケーキといっしょにいただくものと言えば、思い浮かぶのは素敵な飲み物たちです。
チョコに合う飲み物として私が推したいのは、カモミールティーです。日本でも好まれているハーブティーの一つですよね。カモミールは大地のリンゴと例えられることもあり、さわやかさと甘さがミックスされたような香りがします。
ヨーロッパでは昔から寝る前に心を落ち着かせるために飲むこともあったそうです。初めてこの組み合わせを試したきっかけは、チョコミントが有名なのだからハーブとチョコは合うのでは?という安易な思い付きでしたが、やってみたら大正解。特に寒い時期はとてもおすすめの組み合わせです。気になられた方はぜひ一度お試しください。
せっかくなのでもう一つ、ミルクレープにまつわるエピソードをご紹介。ミルクレープという名前は実は「千枚のクレープ」という意味のフランス語なのですが、こちら発祥は日本だそうなのです。西麻布のカフェで生まれたこのケーキですが、初めはあまり売れ行きが伸びず…このケーキのおいしさに目をつけ世に広めたのは何とドトール・コーヒー。何を隠そう、私も子供のころからドトールのミルクレープが大好きでした。ドトールで売られているのだから、一般的なケーキなのだと思い込んでいましたが、いわゆる火付け役だったのですね。
まとめ
今回の記事では、ローソンの新商品「チョコタルト&チョコミルクレープ」の口コミと、美味しい食べ方、そしてミルクレープの歴史について紹介してきました。
甘いものを求めて、この2つのケーキセットにたどり着いた方がいました。そしてやはり2つでこの金額はうれしいとの声も。私はこれらを食べる幸せと罪深さの間で葛藤していて気づけませんでしたが、実は少しケーキは小ぶりだったそうです。
おすすめの食べ方として、カモミールティーと一緒に楽しむのはいかがでしょうか。ちょっと一息入れたいとき、リラックスできていいですよ。
そして、ミルクレープの歴史ですが、元々西麻布のカフェで生まれたケーキをドトール・コーヒーが世に広めたそうです。私も初めてのミルクレープはドトールでした。好きなケーキができたらこうしてどんなルーツがあるのか調べてみるのも面白いですよ。
それでは、ローソンの新商品「チョコタルト&チョコミルクレープ」気になられた方、甘いものを求めている方…ぜひ試してみてください。