イベント・店舗

葛西海浜公園の潮干狩りの混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介!

葛西海浜公園の潮干狩りの2023年最新の混雑状況についてご紹介します。

葛西海浜公園の潮干狩りは、大観覧車で有名な葛西臨海公園に隣接している葛西海浜公園で体験をすることができます。
都内からアクセスもよく、春から夏にかけて毎年多くの人でにぎわうスポットになっています。

取れる貝の種類はマテ貝、シオフキ貝、バカ貝などが多いようです。利用者の中には「ハマグリが採れた」という方もいるようなので、運が良ければハマグリも採れるかもしれません。
近くにはバーベキュー場もあり、バーベキュー場も無料で利用が出来るので採った貝をそのまま食べる…という楽しみ方もできそうですね。
時間制限もなく、いつでも利用可能なので、友だち同士やファミリー、カップル関係なくみんなで楽しめること間違いなしですよ。

葛西海浜公園の潮干狩りは多くの人が訪れる人気のイベントのため、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、 葛西海浜公園の潮干狩りの混雑状況について調べました。

葛西海浜公園の潮干狩りの混雑状況は?

葛西海浜公園の潮干狩りの開催期間や開催時間はこちらです!

【開催期間】2023年4月 ~ 6月頃
【営業時間】9時00分 ~ 17時00分 ※時期によって時間が延長する場合あり
【料  金】入場料無料

葛西海浜公園の潮干狩りは毎年たくさんの人が訪れる人気のスポットです。
そのため、開催中はかなり混雑します。

特に混雑しやすい日は土日祝日の休日が混みやすく、時間帯は10時 ~ 16時の日中が混雑しやすいです。
子連れやファミリーでの利用や団体でバーベキュー場と並行しての利用が多いので、午前中 ~ お昼にかけての時間が特に混雑しやすいようです。
特に子連れ・ファミリーは午前中利用される方が多いようなので、午前中~お昼にかけてがピークタイムと言えそうです。

葛西海浜公園の潮干狩りはとても混雑しやすいです。潮干狩りに参加される場合は、時間に余裕を持って行ってくださいね 。

葛西海浜公園の潮干狩りの混雑回避方法

葛西海浜公園の潮干狩りの混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
土日祝日の10時 ~ 16時の時間帯が混雑しやすいので、平日の時間を利用する方がおススメです。
また、平日は午前中 ~ 昼の時間帯も混雑しやすいので、この時間をさけると良いです。
夏に近づくと日没の時間も遅くなるので、夕方の遅めの時間に行っても楽しめるかもしれません。

以上から、平日のお昼以降の時間帯を狙って行くと、
混雑をあまり気にすることなく 葛西海浜公園の潮干狩りを楽しむことができそうです ♪
葛西海浜公園の潮干狩りの駐車場やアクセス方法
葛西海浜公園の潮干狩りのアクセス方法を紹介します。
【住所】〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6丁目
【アクセス方法】
電車:JR京葉線「葛西臨海公園」駅下車 徒歩11分
水上バス:両国・お台場海浜公園から葛西臨海公園下船
都バス:東京メトロ東西線「西葛西駅」から西葛20乙 または 都営地下鉄新宿線「一之江」、東京メトロ東西線「葛西」駅から臨海28-1「葛西臨海公園」下車
車:駐車場あり(有料) 駐車可能台数が少ないため、公共交通機関を利用しての来場をおススメします。

まとめ
葛西海浜公園の潮干狩りの混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、 葛西海浜公園の潮干狩りはとても混雑しやすいということが分かりました。
特に土日祝日の10時 ~ 16時の時間帯は混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は
時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら 平日のお昼以降の時間帯を狙って行くのがおすすめです!

-イベント・店舗

error: Content is protected !!