10月31日はハロウィンです。
ハロウィンとは、ヨーロッパ発祥の、秋の収穫をお祝いし、ご先祖様をお迎えすると同時に悪霊を追い払うお祭りだと言われています。
大人も子どももみんな仮装して楽しむ日のようなイメージがありますが、そのほかにもまだまだ楽しみ方はたくさんあります。
ハロウィンといえばかぼちゃですが、かぼちゃは甘くて食べやすいのでお子様にも人気の食材です。
ハロウィンをより一層楽しむために、レシピを探し計画している人も多いではないでしょうか。
硬くて調理しにくいイメージのあるかぼちゃですが、工夫しだいでお子様と一緒に楽しむことができます。
今回の記事では、かぼちゃを使ったレシピから、かぼちゃを調理しやすくする工夫をご紹介します。
家族でハロウィンを楽しみたい
第1章内容1
仮装だけでなく、子どもから大人までみんな大好きなかぼちゃを使い、ご飯やスイーツをみんなで作るのもハロウィンの楽しみのひとつです。
味もおいしく見た目にも楽しいハロウィンレシピをぜひ参考にしてみて下さい。
ハロウィンレシピ8選
第2章内容1
・かぼちゃシチュー
【材料】
たまねぎ20g にんじん15g ベーコン10g かぼちゃ50g ほうれん草15g 水110ml シチューのルー20g
牛乳30g サラダ油適量
【作り方】
1 食材は好みの大きさに切り、ほうれん草は下茹でしておく
2 鍋にサラダ油を熱し、たまねぎ、にんじんがしんなりするまで炒め、ベーコン、かぼちゃを加えて炒める
3 2の鍋に水を加えて10分ほど煮込む
4 3にシチューのルー、牛乳を入れて弱火でダマが残らないように溶かす
5 とろみがついたらほうれん草を入れ、ひと煮立ちさせる。
・かぼちゃサラダ
【材料】
かぼちゃ35g たまねぎ5g マヨネーズ10g 砂糖1g 塩0.5g
【作り方】
1 かぼちゃは約1.5cmの角切りにし、たまねぎはスライスする。
2 かぼちゃをふんわりとラップで包み、レンジ(500W)で3分加熱し、その後マッシャーでつぶす
3 マヨネーズと砂糖、塩をよく混ぜ合わせておく
4 スライスしたたまねぎ、2、3をよく混ぜ合わせる
・かぼちゃポタージュ
【材料】
かぼちゃ80g 牛乳140ml コンソメ顆粒1g パセリ お好みで
【作り方】
1 かぼちゃをラップでふんわりと包み、レンジ(500W)で4分加熱する
2 鍋に1のかぼちゃ、牛乳、コンソメを入れブレンダーでかぼちゃをつぶす
3 2を火にかけ、焦げないように注意しながら混ぜる
4 お好みでパセリをかける
・まるごとかぼちゃのチーズフォンデュ
【材料】
坊っちゃんかぼちゃ1個 ピザ用チーズ300g ブロッコリー50g にんじん30g バゲット2切れ
ウインナー4本
【作り方】
1 坊っちゃんかぼちゃを軽く濡らし、ラップでふんわりと包み、レンジ(600W)で3分加熱後、かぼちゃの上部を切りなかの種をスプーンで取り出す
2 具材は食べやすい大きさに切り茹でる。にんじんはクッキー型でくりぬいてもいい。
バゲットは一口大に切る
3 1にチーズを入れ、レンジ(600W)で1分~1分半加熱する
4 器に3をのせて、まわりに具材を並べて飾る
・ミイラウインナー
【材料】
スライスチーズ2枚 ウインナー4本 のり適量
【作り方】
1 目の部分用としてのりがチーズよりも一回り小さくなるようにチーズとのりを丸く切り抜き、のりが上になるように重ねる。同じように全部で8つ作る
2 1で余ったチーズを5mm幅に細長く切る
3 ウインナー茹でてあら熱をとり、目をのせる部分を空けて2を巻きつける。空けた部分に1をのせる
・紫キャベツのハロウィンサラダ
【材料】
紫キャベツ4枚 スライスチーズ2枚 のり適量
【作り方】
1 紫キャベツをせん切りにする
2 チーズをおばけやジャック・オー・ランタンの形に切る。のりでおばけやジャック・オー・ランタンの顔のパーツを作り、チーズにのせる。
・かぼちゃティラミス
【材料】
かぼちゃ20g クリームチーズ25g 砂糖4.5g 生クリーム10g
【作り方】
1 かぼちゃは皮と種を取り、柔らかくなるまで蒸して裏ごしする
2 砂糖を合わせ、滑らかになるまで混ぜる
3 クリームチーズを合わせ、8分立てにした生クリームを加え、混ぜ合わせる
4 カップにかぼちゃクリームを流し、冷蔵庫で冷やす。
・かぼちゃとチョコチップクッキー
【材料】
薄力粉100g かぼちゃ80g バター50g 砂糖40g 溶き卵10g チョコチップ25g バニラオイル 適量
【作り方】
1 かぼちゃは種と皮をとって、ひと口大に切る。耐熱器に入れてラップをかけ、レンジ(600W)で2分加熱する。熱いうちにつぶし、冷ましておく。
2 薄力粉はふるっておく
3 ボウルに室温に戻したバターを入れ、クリーム状になるまで混ぜたら、砂糖を加えてよく混ぜる。
溶き卵を2回に分けて加え、その都度よく混ぜる
4 3に1とバニラオイルを加えて混ぜる。2を加えて粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせたら、ラップに包んで冷蔵庫で30分ねかせる
5 4にチョコチップを混ぜ、均等に分けて丸める
オーブンはあらかじめ170℃に温めておく
シートを敷いた天板に並べ、指やスプーンで直径5cmくらいの平らにのばし、15~20分焼く
かぼちゃを料理するときに注意すること
第3章内容1
かぼちゃを使ったハロウィンレシピをご紹介しましたが、かぼちゃはそのままでは非常に硬く、
切る際に、力を入れすぎて手を痛めてしまうことがあります。安全に調理するには、あらかじめ、かぼちゃをラップでふんわりと包み、電子レンジであたためておくのがコツです。
家族でハロウィンを楽しみたい人へ
かぼちゃはご飯系でもスイーツ系でも、どちらでもおいしいメニューが作れる優れた食材です。
かぼちゃは未加熱の状態では非常に硬く、切る際に手を痛めてしまうことがありますが、
あらかじめ温めておくことで柔らかくなり、お子様も大人と一緒に調理できます。
今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしていただき、家族みんなで楽しいハロウィンにしてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。