イベント・店舗

奈良カエデの郷ひららの営業時間・アクセスは?

今回は、奈良県宇陀市にある「奈良カエデの郷ひらら」をご紹介いたします!

営業時間やアクセス方法などの基本情報から、見どころポイントまでを詳しくみていきます!

秋にピッタリのスポットですので、ぜひドライブやお出かけの参考にしてくださいね♪

奈良カエデの郷ひららの営業時間は?

営業時間 09:00~17:00
月曜日休園(祝日の場合は火曜日)

奈良カエデの郷ひららのアクセス方法は?

アクセス方法は、①電車バス・②車の2パターンがあります。

① 電車バスをご利用の方
近鉄大阪線榛原駅下車
⇒ 奈良交通バス南口4番のりば
⇒ 菟田野(うたの)行 または東吉野役場行き 時刻表(pdf)
⇒ 古市場水分神社下車 徒歩3分 榛原駅行き時刻表(pdf)

② お車をご利用の方
名阪国道から 針I.Cから南へ国道369号を南下
⇒ 奈良県道218号内牧菟田野線を経て約30分
⇒ 国道166号線から 水分大橋左折後1分

奈良カエデの郷ひららの所在地は?

〒633-2226
奈良県宇陀市菟田野古市場135-2

奈良カエデの郷ひららの見どころはココ!

心躍る懐かしの校舎

奈良カエデの郷ひららには、閉校となった字太小学校跡地を散策することができます。

校舎の中には日本地図や児童の描いた絵などが、当時の様子のまま残されており、レトロな雰囲気を味わえます♪

木造校舎の雰囲気をそのまま残して、廊下の板は張り替えるなど一部はリニューアルしています。

ノスタルジックな雰囲気で、撮影にもおススメです♪

また、教室は各種団体の研修やイベントに利用でき、最近では映画やコスプレの撮影会にも利用されています。

ランチ・ひと休みはcafe カエデで♪

奈良カエデの郷ひららには、「cafe カエデ」と呼ばれるカフェがあり、話題の“給食ランチ”がいただけます♪

営業時間・メニューをご紹介しますね。

営業時間:11:00~16:00

メニュー:
■Aセット(メイン+ライス+スープ)Bセット(Aセット+丸まるトマトサラダ)
ビーフステーキ・・・A \1,610 B\1,780
ハンバーグ・・・A \1,380 B\1,550
チキンステーキ・・・A \1,350 B\1,520
ポークステーキ・・・A \1,350 B\1,520
ロコモコ・・・\960
トンカツ・・・\1,300
有頭エビフライ・・・\1,300
給食ランチ(毎週日曜限定)・・・\1,100
丸まるトマトサラダ・・・\350

■その他食事メニュー
牛焼肉定食・・・\1,100
豚生姜焼き定食・・・\1,100
カツカレーライス・・・\1,100
カレーライス・・・\820

■スイーツ
ワッフルセット ヨーグルトソース 生クリーム・フルーツ・コーヒ・・・\720 ハーフ\550 単品\500
ワッフルセット メープルナッツ アイスクリーム・メープルシロップ ナッツ・コーヒー・・・\720 ハーフ\550 単品\500
ガトーショコラ 限定10個  クーベルチュールチョコ使用・・・\400
あんバターセット 揚げパン+あんバター+ドリンク・・・\550
アップルパイ・・・\500
クリームあんみつ・・・\700
フルーツゼリー・・・\550

■ドリンク
ブレンドコーヒー・・・\420
紅茶・・・\420
アップルジュース・・・\330
オレンジジュース・・・\330
クリームソーダ・・・\380
フルーツドリンク・・・\350
ソフトクリーム・・・\350

■食後のドリンク
ホット・アイス・ジュース・・・\220

公式サイトにお食事の写真が掲載されています。どれも美味しそうですね♪

家庭科室を厨房に、椅子やテーブルは小学校で使われていたものをそのまま利用しています。

器も当時使われていたもので、箸ではなく先割れスプーンがつくので、昔懐かしい気分を味わえます。

給食ランチは、日曜日のみ30食限定ですので、気になる方はお早めに・・・!

定食メニューもあるので、地元の方にも人気のようです。

フルーツソーダなどのドリンク+ワッフルセット(\700)で一休みもおススメです♪

世界のカエデを堪能する「カエデ公園」

奈良カエデの郷ひららには、世界のカエデを含め、約1200品種があり総数約3000本が植えられています。

春は4月下旬ごろから、新芽が吹き出し、色鮮やかな色をかもし出します。

秋は10月下旬ごろ~11月末ごろまで、紅葉が楽しめます♪

紅葉は、校舎を背景に、昔子供たちが走り回っていた運動場が真っ赤に染まります。

自然の野山では見ることのできない、世界のカエデが鮮やかに色づく景色は圧巻ですね・・・!

また、カエデの直売所もありますよ。

ご自宅のお庭で植林できる、カエデの根。

インテリアにピッタリの小さいものまで、様々なサイズの苗が売られています。

ご自宅でも紅葉が楽しめるのは、嬉しいですね。

奈良カエデの郷ひららのまとめ

今回は、奈良県宇陀市にある「奈良カエデの郷ひらら」について、

営業時間やアクセス方法などの基本情報から、見どころポイントまでを詳しくご紹介しました。

いかがでしたか?

レトロな旧校舎×世界のカエデという、意外な組み合わせは、きっと訪れるひとの心を和ませてくれることでしょう。

この秋は、「奈良カエデの郷ひらら」で紅葉を満喫してみてはいかがでしょうか(´▽`*)

ぜひ、みなさまのドライブやお出かけの参考にしていただけると嬉しいです♪

-イベント・店舗

error: Content is protected !!