好きな人と連絡を取り合っている時って女性にとってとても幸せな時間ですよね。
出会って間もないころは頻繁に連絡をくれていたのに、明らかに連絡が減ってしまうと不安に感じる人も多いのではないでしょうか。
男性からの連絡が減ったのは、必ずしも気持ちが冷めただけが理由ではありません。
そもそもLINEや電話などを連絡手段のひとつとしか考えていない男性も多く、
初めは頑張ってこまめにしていた連絡も、あなたとの関係性に安心し減ってきているといった
ネガティブな理由ではないこともあります。もちろん、単純に忙しくて忘れていることもあります。
大切なのは相手の状況を思いやり、決して催促はしないことです。
思いやる気持ちは自然と態度にも表れ、男性とも素敵な関係が築くことが出来ます。
男性からの連絡が減ってしまった理由やその時の対応をさらに細かくご紹介します。
好きな人から明らかに連絡が減ったけれど、別れのサイン?
男性の中には、どんな状況でも女性へこまめに連絡をすることは得意な人もいます。
たしかに、連絡が減った=気持ちが冷めた人もいますが、必ずしもそうとは言い切れません。
本来、男性にとってLINEやメール、電話は「連絡手段のひとつ」と考えている人がほとんどです。
あなたと出会った当初はアプローチのために積極的に連絡をくれたかもしれません。
しかし、こまめに連絡をくれていた時は男性にとって「頑張っていた時期」なのであり「非日常」です。
次第にあなたとの関係性が安定し男性が安心してくると「男性にとっての日常」へと戻り、
連絡の回数は減ったり、落ち着いてくるでしょう。
男性との付き合いもある程度の長さになってくると、男性側でも仕事が忙しくなってきたり、
予定が立て込んだりなど、いろんな状況の変化が起きるでしょう。
女性は、好きな人からの連絡の多さは愛情と比例していると考える人が多いです。
男性からの連絡が減ってしまい、これは別れのサインなのか?と不安に感じているかもしれませんが
そうとは言い切れない、ほかの理由もあります。
好きな人から明らかに連絡が減ったけれど、その理由
忙しい
基本的に男性は頭の中で考える物事として「仕事」が大きな割合を占めています。
とくに重要なプロジェクトに参加している時などは、ほとんどの時間を仕事に費やすでしょう。
男性の脳のつくりは、「モノタスク」と言われる、ひとつの事柄に集中するタイプが多く、
いま目の前にあることで頭がいっぱいになってしまい、ついついあなたからの連絡を後回しにしがちです。
手は空いていたとしても、頭の中ではずっと仕事のことを考えているので、
あなたへの連絡を軽視しているのではなく、余裕がないというのが現実です。
こまめな連絡が苦手
女性は「LINEや電話の多さは愛情の多さ」と考える人が多いですが、
男性にとっては必ずしもそうではありません。
日常会話の手段ではなく、連絡手段のひとつとして考えている人がおおく、
何かあったときに連絡する程度にしか考えていません。
あなたと出会った当初は、あなたへのアプローチに必死で「頑張って」連絡をくれていたと思いますが、
本来はこまめに連絡をすることは苦手な人もいます。
あなたとの関係性が安定したいま、頑張る必要はなく「本来の姿」に戻っただけです。
駆け引きをしている
男性が本来の姿に戻るのと同様に、2人の関係性が安定してくると女性も安心しきってしまうことがあります。
初めはLINEの文章も丁寧で、女の子らしい絵文字や可愛らしいスタンプを使って頑張っていたけれど、
だんだんと慣れてきてしまい、シンプルな文面になる人もいるでしょう。
女性にとっては全くそんなつもりはなくても、男性にとってその変化が不安に感じてしまい、
「自分に気がなくなってしまったのかも…」と思い、連絡の頻度を少なくしてみて、
女性の気を引くための駆け引きをしているのかもしれません。
好きな人から明らかに連絡が減った時の対処法
しつこく連絡しない
連絡が減ってしまったとしても、決してしつこく連絡してはいけません。
「なんで連絡くれないの?」なんていう催促はもってのほかです。
連絡が減った理由はさまざまだとしても、男性が自分のペースには合わないと思い始めてしまうと、
連絡そのものにストレスを感じてしまい、関係性が悪化する可能性があります。
くれぐれもしつこく連絡することはやめましょう。
相手のペースに合わせて連絡する
次の連絡がいつになるか分からないから、すぐに返事をしてずっと繋げておきたい気持ちはわかりますが、
連絡がきたからと言っていつも即返事をしてしまうと、すぐに返事を求められているような印象を与えてしまい、これもストレスになります。
男性の連絡ペースがゆっくりであれば、あなたもそのペースに合わせて連絡をすることが大切です。
恋愛以外に目を向ける
男性からの連絡が減ったことばかりに気持ちがとられてしまっては、心に余裕が無くなります。
心に余裕がない状態は物事に執着してしまう傾向にあるので、ほかのことにも目を向けるのが大切です。
男性からの連絡を待ちながらも、自分の趣味や自分磨き、友達と過ごしてみたりして、
心や気持ちに余白を作りましょう。
余白のある女性は余裕もあり、男性にとって魅力的にうつります。
男性からの連絡ばかりに気を取られず、ぜひほかのことにも目を向けてみましょう。
好きな人から明らかに連絡が減って不安に感じている人へ
今回は男性からの連絡が減って不安に感じている人へのアドバイスをさせていただきました。
男性からの連絡が減った理由にはさまざまなものがあります。
単純にいま忙しくて連絡がまめにできない状況にある、あなたとの関係性に安心してきて、
本来の自分のペースに戻ったなど、人によって違います。
次に会う予定の話をしてくれる、自分の出来事を話してくれるなどの内容であったら、
ネガティブになる必要はありません。
男性からの連絡はどういった内容なのか、今男性の仕事や学校の状況はどうなのかなど、
少しでも相手を思いやることができたら、2人の距離はより縮まるでしょう。
自分のことばかりでなく相手を思いやる姿勢を忘れずにいると、それは自然と態度にも表れ、
男性に「もっと連絡をして話がしたいな」と思われる女性になるにちがいありません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。