ベトナムフェスティバルの2023年最新の混雑状況についてご紹介します。
今年は日越外交関係樹立50周年のアニバーサリーイヤーで、代々木公園で毎年開催される唯一公認の海外交流イベント「ベトナムフェスティバル」もパワーアップして開催されます。約120店舗が集結し、フォーや、バインミーなど多彩なベトナム料理からベトナム各地の文化を体験できます。また、ベトナムで大人気の AMEE(アミー)と GREY D(グレイディー)が来日し、日本のアーティストとともにステージを盛り上げます。是非、ベトナムの魅力を存分に味わえるベトナムフェスティバルを楽しんでください。
ベトナムフェスティバル 2023は多くの人が訪れる人気のイベントのため、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、 ベトナムフェスティバル 2023の混雑状況について調べました。
ベトナムフェスティバル 2023の混雑状況は?
ベトナムフェスティバル 2023の開催期間や開催時間はこちらです!
【開催期間】2023年6月3日(土)・4日(日)
【営業時間】10:00~20:00
※開会式6月10日(土)11:00〜
雨天決行、荒天中止
【料 金】入場料無料 ※飲食料は別途
ベトナムフェスティバル 2023は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
今年は18万人(予想)の来場者数が見込まれています。開催日は混雑が予想されますが、
昨年の状況を見てみると土曜日よりも日曜日の方が混むようです。
また、お昼前後と夕方から夕ご飯の時間帯はさらに多くの混雑がみられていました。
日曜日はベトナムの方も多くいらっしゃるようで、混雑はしますがベトナム旅行気分が味わえたという口コミもありましたよ。
ベトナムフェスティバル 2023はとても混雑しやすいです。イベントに参加される場合は、時間に余裕を持って行ってくださいね 。
ベトナムフェスティバル 2023の混雑回避方法
ベトナムフェスティバル 2023の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
10:00時点では混雑がなく、お店にもあまり並ばずに購入できていたのが、30分くらい経つと徐々に混んできていたということです。
また土曜日よりも日曜日の方が混んでいたということですので、
日曜日よりも土曜日。また時間帯は午前中(11:00まで)と14:00〜16:00を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく ベトナムフェスティバル 2023を楽しむことができそうです ♪
ベトナムフェスティバル 2023の駐車場やアクセス方法
ベトナムフェスティバル 2023のアクセス方法を紹介します。
【住所】東京都渋谷区代々木神園町2-1
【アクセス方法】
【電車】東京メトロ千代田線 代々木公園から徒歩3分(C02下車)
東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前(原宿)駅から徒歩3分(C03またはF15下車)
小田急線代々木八幡駅から徒歩10分
【車】首都高速代々木出入口から約1分
駐車場 あり(65台) 満空情報は「s-park」で確認できます。
1時間まで600円、以後300円/30分 (入庫後12時間最大2400円、最大料金は繰り返し適用)
※土・日は混雑することが予想されるため、公共交通機関を利用することをおすすめします。
まとめ
ベトナムフェスティバル 2023の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、 ベトナムフェスティバル 2023はとても混雑しやすいイベントだということが分かりました。
特に日曜日。時間帯としては11:00〜14:00、17:00〜20:00が混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら午前中と14:00〜16:00がおすすめです!