広告 口コミ・比較

200-CD080と200-CD076の違いは4つ!人気電動エアダスター徹底比較

今回は、サンワサプライの電動エアダスター、200-CD080と200-CD076の違いを比較しましたので、ご紹介させていただきます。

どちらも使い勝手が良く、扱いやすい便利なエアダスターでした。

200-CD080と200-CD076の違いは4点です。

・価格が違う
・サイズと重量が違う
・ノズルが違う
・風量調整の段階が違う

この違いからみて、200-CD080がオススメな方は、

・いろんなものに使いたい方
・できるだけ費用を抑えたい方

これに対して、200-CD076がオススメな方は、

・精密で細かな部分に使いたい方
・手軽で扱いやすいものが使いたい方

と、いえるでしょう。

どちらも充電式のコードレスで、操作もカンタンなエアダスターなのでどちらを選ぶか悩ましいところです。

どういったものに使いたいかが、違いのポイントかもしれませんね。

この後、200-CD080と200-CD076の比較や機能、特長について具体的に紹介していきます。

電動エアダスターの購入や買い替えを検討なされている方は、是非参考にしてみてください!

200-CD080と200-CD076の違いは4つ!人気電動エアダスター徹底比較

サンワサプライ200-CD080とサンワサプライ200-CD076の違いは4つありました。

以下の4つになります。

・価格が違う
・サイズと重量が違う
・ノズルが違う
・風量調整の段階が違う

それぞれの違いについて、一つずつ紹介していきます。

価格が違う

まずは、気になる価格の違いです。

楽天やAmazonの価格で比較し、表にしてみました。

2022年2月現在の価格になります。

品番 楽天 Amazon
200-CD080 6,480円 (税込) 6,480円(税込)
200-CD076 7,980円 (税込) 8,891円(税込)

200-CD080のほうが約1,500円、安いようです。

サイズやノズルの種類、風量調整などの違いも多いので、価格だけでは判断が難しいですね。

費用を抑えつつ、いろいろ使えるものであれば200-CD080がお得です♪

ですが、細かい調整や扱いやすいものであれば、200-CD076がオススメですね!

その点の違いについて、続けて紹介していきます!

サイズと重量が違う

200-CD080は高さ約17㎝、長さは一番短いノズルで約13.5㎝、重量が393gです。

それに対し200-CD076は、高さ約12.5㎝、長さ約13.3㎝、重量は234gとなっています。

よりコンパクトかつ軽量なものであれば、200-CD076がオススメです。

ですが、200-CD080もサイズや重量が大きいわけではないので、好みによるところですね。

ノズルが違う

200-CD080は、5種類のノズルが付属しています。

大きいサイズのものから空気入れ用のものまで、5パターンに交換が可能。

200-CD076は1つのノズルですが、シリコン製のノズルでやわらかく扱いやすいノズルになっています。

エアダスターを広い面積のものにも使うのであれば200-CD080の方が使い勝手は良いです。

スマホのコネクト部分やパソコンなどの精密な部分にも使うのであれば、ノズルのやわらかい200-CD076が扱いやすくて良いでしょう。

使用用途を考えた上で選ぶと良さそうですね。

風量調整の段階が違う

200-CD080は3段階の風量調整機能になっています。

それに対し、200-CD076は4段階の風量調整が可能です。

風量自体は大きな違いはありません。

より繊細にエアダスターを使いたいのであれば、細かい調整ができる200-CD076が向いているでしょう。

とくに風量調整にこだわる必要がなければ、200-CD080でも十分だと思います。

ノズルの違いと同様、どういった使い方をしたいかで変わってきますね。

200-CD080と200-CD076はどっちがオススメ?

200-CD080がオススメな方

・いろんなものに使いたい方
・できるだけ費用を抑えたい方

200-CD076がオススメな方

・精密で細かな部分に使いたい方
・手軽で扱いやすいものが使いたい方

200-CD080と200-CD076の機能や特長

ここからは、200-CD080と200-CD076の機能や特長について、ご紹介していきます。

コードレスで使える

USB充電式なので、コードレスで使えます

ガス式と違い匂いもなく、逆さ噴射も可能。

コードを気にすることなくいろんな角度から噴射できます。

充電式なので電源が必要なく、使う場所を選ばないのもありがたいですよね♪

ボタン1つで操作が可能

どちらもボタン1つでON,OFF,風量調整が可能です。

風量調整に面倒な操作は必要なく、指先一つでコントロールが可能♪

使いながら操作できて、便利なポイントです!

L字型で持ちやすい

持ち手と直角に吹き出し口がついている、持ちやすいL字型になっています。

操作ボタンの位置も持ち手の指先あたりについているので、操作もしやすいです。

使いやすさとしてばベストな形状になっています!

200-CD080と200-CD076の違いは4つ!人気電動エアダスター徹底比較まとめ

今回は、サンワサプライの電動エアダスター、200-CD080と200-CD076の違いを比較、機能や特長についてご紹介させていただきました。

200-CD080と200-CD076の違いをおさらいすると、

・価格が違う
・サイズと重量が違う
・ノズルが違う
・風量調整の段階が違う

の、4つでしたね。

多様な使い方ができて、価格の安いものであれば200-CD080がオススメです♪

パソコンのような精密製品や、扱いやすいもので200-CD076が向いていると思います!

どちらのエアダスターも、使い勝手のよい便利な商品です!

以上になります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

-口コミ・比較

error: Content is protected !!